HOMEコラム>舌のくせ(舌癖)にご注意!

コラム/ますち歯科診療室 MASUCHI DENTAL CLINIC

舌のくせ(舌癖)にご注意!

日常生活の中で読書やTVに夢中になっているときに、「口をポカーンと開けて、」「上下の歯の間に舌が出ていたり」飲み込むときに「舌をつき出し」「歯を押すような動きをすること」があります。これを「舌癖(ぜつへき)」といいます。

私たちは1日600~2000回無意識に飲み込む動作(嚥下)をしています。

舌癖のある人は、飲み込むたびに舌で歯を押していることになります。
そのため、出っ歯、歯間がすきっ歯、上下のアンバランスなかみ方、舌たらずな発音を起こします。

舌癖の原因 舌のトレーニングをしましょう!

舌のトレーニングで必要なことは「位置」「機能」です。

正しい舌の位置はどこですか?

正常な舌の位置は…

  1. 舌の先が上の前歯の裏についてる。
  2. 舌の上の広い部分が上顎に軽くついてる。

   という状態です。

口がポカンと開いていると舌が下がります。

これを「低位舌」と言います。

低位舌だとどうなりますか?

舌はいろいろな骨とくっついています。
舌が下がると、舌の付いてる骨の位置が変わり、周りの筋肉のバランスが崩れます。

  1. 上顎が狭くなり、歯並びが悪くなります。
  2. 下顎が後退し、気道を狭くして、口呼吸になり、さらに唇が開きます。

>>コラムのトップに戻る

バックナンバー
pagetop