お口のケアがからだを守る:コラム/ますち歯科診療室 MASUCHI DENTAL CLINIC
口腔と全身との関係が最近特にクローズアップされてきていますが、以下の項目をご説明します!!
(1)がん治療
がん治療の際、口腔ケアは大切です。
抗がん剤や放射線治療による口腔粘膜炎などのお口の中の合併症を予防するとともに、術後の発熱や、感染を減少させ、入院期間の短縮に寄与するケースが、少なくないです。 術前、術後の口腔の治療、ケアは、がん治療において必須と言われてきてます。
(2)糖尿病
糖尿病の人は、歯周病に罹りやすいというのは、以前より言われてきていますが、近年では、歯周病の重症化は、血糖コントロールの悪化の一つの因子と考えられてきています。よって、歯周病の治療によって、糖尿病の症状が改善するということが、上げられます。
口腔ケアと生活習慣の改善が必要です。
(3)誤嚥性肺炎の予防
肺炎で亡くなる人の9割は高齢者で、飲み込み障害のある場合の肺炎は、口腔内の細菌引き起こします。
口腔ケアでお口を清潔に保つことや唾液をくり返し飲み込むことで咽頭機能が回復し、誤嚥性肺炎の予防につながります。
現在、国の介護保険事業で、高齢者の方の介護予防プログラム(介護される状態への予防)が行われておりますが、その中の一つに、歯科医院での口腔機能のチェックと、指導が、地域で行われています。
(4)認知症の予防
よく噛んで食事をとることは、認知症の予防や進行遅延に役立つと言われています。脳の血流を活性させることに関連した全身の動きの中で、お口を使う、食事、会話するなどの運動は、手を使うことと同じく、大きな部分を占めます。お口を使うことは、脳に刺激を与え、血流量を2割増加させると言われます。お口の機能を維持、向上させるためにも口腔ケアは、とても大切です。
関連コラム
- バックナンバー
- 歯の再植療法の説明
- あなたの唾液元気ですかぁー?
- 舌のくせ(舌癖)にご注意!
- ますち歯科のおススメ歯ブラシ
- 酸蝕症を知っていますか?
- 過剰な力によって何が起こる?
- デンタルフロスの使い方
- 咬合力検査について
- アクシデントで思わぬことに…
- マウスガードの作り方
- 子供も歯周病になりますか?
- ジルコニアとは?
- ジルコニアと金属アレルギー
- お口のケアがからだを守る
- がん治療周術期医科歯科連携とは
- 全身麻酔手術前の歯科受診のお勧め
- 口臭について知りたい!解明編
- 口臭について知りたい!犯人編
- 細菌数を調べる「細菌カウンタ」
- 歯科衛生士さんからのアドバイス!「妊婦さん編」
- 歯科衛生士さんからのアドバイス!「乳児期のお子様のお母さんへ編」
- 歯科衛生士さんからのアドバイス!「幼児期のお子様のお母さんへ編」
- 歯科衛生士さんからのアドバイス!「学童期のお子様のお母さまへ編」
- TCH・ブラキシズムをご存知ですか
- ペリオは全身疾患の誘発因子です
- 唾液ストレス検査
- ドライマウスお口の水分検査
- エルビウム・ヤグレーザーを使用する治療ってどんな効果?
- 「健口から健康へ」の年齢別の方針
- 口呼吸・態癖は成長に悪影響を及ぼします(児童期)
- 口腔乾燥(ドライマウス)を予防しましょう
- 診療室からのご案内
- よくかむ習慣が発育を促します(乳幼児期)
- 睡眠時無呼吸症候群
- 良質な呼吸・睡眠のために診療室が考える事
- 健康のための・お口の5ヶ条!
- 摂食嚥下の5期とは、なに?
- 口腔ケアマニュアル ~お家で介護される方向け~
- お口の体操(食べる呑む機能向上!)
- 子どもたちの健口づくりから健康な身体へ!
- 「口腔ケア」と「あいうべ体操」で、インフルエンザ対策とは?
- お子様のおくちぽかーんとしていませんか
- 顔と歯並びの良い子に育てるポイント
- 小児期での口腔機能・発育チェックを!
- いびきは病気のはじまり
- 5分で測定できる唾液検査SMT
- 歯科医療と全身疾患そして医療費との関係
- 舌の筋力”舌圧”って大事!
- お口の瞬発力チェック「パタカ検査」とは?
- グルコセンサー検査とは?
- りっぷるくん検査って?
- 適正な下顎の位置とは、何ですか?
- 歯内療法でのHFC治療
- 睡眠中の歯ぎしり状態のチェック、「筋電計検査」とは?