HOMEコラム>歯科衛生士さんからのアドバイス!「幼児期のお子様のお母さんへ編」

歯科衛生士さんからのアドバイス!「幼児期のお子様のお母さんへ編」:コラム/ますち歯科診療室 MASUCHI DENTAL CLINIC

子供の歯の健康 幼児期 むし歯 乳歯

乳歯の特徴と虫歯

乳歯は生後6ヶ月頃から生え始め、3歳くらいまでに上下合わせて20本生え揃います。

乳歯は永久歯に比べて、エナメル質が薄くやわらかいといった特徴があります。
そのため、乳歯は永久歯よりも酸によって歯が溶けやすく、虫歯になりやすいのです。

乳歯のむし歯の特徴

虫歯を防ぐためには

なぜ虫歯になるの?

「虫歯菌」「糖分」「歯の質」「時間」の条件がそろうと虫歯になります。虫歯菌がたくさんいる人は虫歯になりやすいです。小さい時から、歯磨きや正しい食生活を身につけましょう。

カイスの輪 乳歯のむし歯になりやすいところ

時間を決めて食べましょう

食べ物をダラダラと食べていると常に口の中が酸性になり、虫歯になりやすくなります。
虫歯予防のためには、間食(おやつ)は時間を決めて食べ、1日2回までにし、食後には歯を磨きましょう。

寝かせ磨き

歯磨きの習慣を身につけましょう

乳歯の前歯が生え揃ったら子供用のハブラシを持たせたり、自由に磨かせ、最後に仕上げ磨きをしましょう。

おすすめは寝かせ磨きです。

仕上げ磨きのポイント

上の歯

上唇の裏にあるひだにハブラシが当たらないように人差し指でガードしながら磨きます。

下の歯

人差し指で頬を膨らませて磨きます。
ハブラシのヘッドで奥をつつかないように。

磨いた後はいっぱい誉めてあげてくださいね!

フッ化物を利用しましょう

フッ素には、エナメル質を硬くして酸に侵されにくい丈夫な歯を作る効果、初期むし歯を治す効果(再石灰化)、むし歯菌の働きを弱める効果があり、むし歯予防に多く使用されています。
ご家庭では、フッ素入りのうがい薬や歯磨き剤を使う方法が一般的ですが、歯科医で定期的に歯に直接フッ化物を塗る、フッ素塗布という方法もあります。

かかりつけの歯科医院と相談しながらフッ化物を利用しましょう!

関連コラム

歯科衛生士さんからのアドバイス!
「妊婦さん編」

歯科衛生士さんからのアドバイス!「妊婦さん編」

妊婦時の口腔内の変化や、妊娠中の歯の治療についてなど、ご紹介します。 >>詳しくはこちら

歯科衛生士さんからのアドバイス!
「乳児期のお子様のお母さんへ編」

歯科衛生士さんからのアドバイス!「乳児期のお子様のお母さんへ編」

乳児期のお子さまの歯について、むし歯菌などの疑問や、歯みがきのポイントのアドバイスをご紹介します。 >>詳しくはこちら


歯科衛生士さんからのアドバイス!
「学童期のお子様のお母さまへ編」

歯科衛生士さんからのアドバイス!「学童期のお子様のお母さまへ編」

学童期の生えかわり期の歯のケアの注意点や、歯の磨き方のアドバイスをご紹介します。 >>詳しくはこちら

関連ページ - こちらもみてね!

>>コラムのトップに戻る

バックナンバー
pagetop